2016年 08月23日 22:05 (火)
21日(日)、大宮駅にて街宣がありましたので、参加して来ました。

自分にとっても久しぶりの大宮街宣でして、大宮は数年前に自分が最初に参加した街宣場所ですので、ちょっとした思い入れがあります。

主催は帰ってきたカルトキラー、「レックス氏」です。
先日の流し街宣に引き続き、関東に戻って来てから精力的に活動するところは彼らしいと思います。

大宮は、なかなかの地方都市と言ってイイ規模の街並みですから、人通りも多く、街宣にはとても良い場所です。
古い街ですから駅前からの裾野も広く、流し街宣にも最適ですね。

この日は、久しぶりに弁士もさせていただき、暫く振りに喋りました。

街宣時、創価警察官が来ましたが、主催のレックス氏が上手くかわして、特に問題なく無事に周知活動することが出来ましたね。
参加された皆さんお疲れ様でした!。
また、機会があれば参加したいと思います。

それから、大宮に到着して、街宣開始時間まで少し余裕があったので、西口を出て、プチ観光しました。

というより、ほとんど神社に行って戻って来て、そのまま街宣に参加しただけですがね(笑)。


氷川神社と言って、結構、有名な神社らしいですよ。

よく言うパワースポットということですが、なかなか立派でした!

観光地などにあるような、見事な境内で、大きな池などもあり、由緒ある神社のようです。
大宮という街は名称から考えても想像がつきますが、昔からそれなりの地域だったのでしょうね。
今後も街宣活動をコンスタントにやって行ってもらいたいものです!
皆さん頑張りましょう!
とまあこんなとこで、またまた!
※当日の詳しい事は主催レックス氏のブログをどうぞ!
『創価学会と反日朝鮮左翼の集団ストーカーとテクノロジー犯罪!』
http://ameblo.jp/jmuzujmuzu/entry-12192911434.html


自分にとっても久しぶりの大宮街宣でして、大宮は数年前に自分が最初に参加した街宣場所ですので、ちょっとした思い入れがあります。

主催は帰ってきたカルトキラー、「レックス氏」です。
先日の流し街宣に引き続き、関東に戻って来てから精力的に活動するところは彼らしいと思います。

大宮は、なかなかの地方都市と言ってイイ規模の街並みですから、人通りも多く、街宣にはとても良い場所です。
古い街ですから駅前からの裾野も広く、流し街宣にも最適ですね。

この日は、久しぶりに弁士もさせていただき、暫く振りに喋りました。

街宣時、創価警察官が来ましたが、主催のレックス氏が上手くかわして、特に問題なく無事に周知活動することが出来ましたね。
参加された皆さんお疲れ様でした!。
また、機会があれば参加したいと思います。

それから、大宮に到着して、街宣開始時間まで少し余裕があったので、西口を出て、プチ観光しました。

というより、ほとんど神社に行って戻って来て、そのまま街宣に参加しただけですがね(笑)。


氷川神社と言って、結構、有名な神社らしいですよ。

よく言うパワースポットということですが、なかなか立派でした!

観光地などにあるような、見事な境内で、大きな池などもあり、由緒ある神社のようです。
大宮という街は名称から考えても想像がつきますが、昔からそれなりの地域だったのでしょうね。
今後も街宣活動をコンスタントにやって行ってもらいたいものです!
皆さん頑張りましょう!
とまあこんなとこで、またまた!
※当日の詳しい事は主催レックス氏のブログをどうぞ!
『創価学会と反日朝鮮左翼の集団ストーカーとテクノロジー犯罪!』
http://ameblo.jp/jmuzujmuzu/entry-12192911434.html
スポンサーサイト
2016年 08月01日 22:02 (月)
2016年7月度の柏街宣、無事終了しました。
本日は参加者12名、その内、初参加の方が4名でした。
弁士は5名の方にやっていただき、暑い中、皆さんお疲れ様でした。

天気予報では午後は雨ということでしたが、街宣前に多少降っただけで、その後は天候が崩れることなく問題なく出来ましたね。

ただ、この日は、柏のお祭りになっていました。
駅前は、各種イベントで盛り上がり、いつもの東口、そして西口も混々で、「さぁてぇ~、どこで街宣やろうか!?」状態でしたが、まったく眼中になかった「南口」で初めて街宣を行いました。



南口は人通りが少ない印象があったのですが、今日のお祭りの所為か、いつもより多くの人通りがあり、結構悪くない条件で街宣が行えて良かったです。

でも、やっぱり暑かったかな(笑)。
それから、今回の街宣には神奈川から久しぶりにアホウドリさんが参加。
そして西日本から帰って来た、カルトキラー「レックス氏」が久しぶりに柏街宣に参加しました。
数年前にプライベートな理由で西日本に拠点を移していた彼ですが、つい最近また関東に戻って来たそうです。
とてもパワーのある人ですから、関東もまた違った意味で盛り上がるでしょう!
レックス氏は「流し街宣被害者の会」の会長なので、流し街宣も活発に行われると思います。
被害者の皆さん、奮って参加して下さい!。




犯罪者達も日々粘着して加害行為、犯罪行為をしてくると思います。
でも、この者達が最初から悪いのですから、被害者の皆さんは遠慮なく、犯罪周知をしましょう!。
我が家の周りにいる犯罪者達も毎日懲りずに犯行に及んでいます。
元々、覗き常習犯、ストーカー、前科者、カルトありの異常地帯ですから毎日賑やかです。
今は、この犯罪のインフラを使って盗撮しているようですが、様々な情報、勉強会から分かって来た事は、被害者は全裸で撮られているということです。
壁でも屋根でも透過して盗撮しているようですから、着ているモノも透過しているようです。
もちろん透過させないで盗撮することも可能でしょうが、わざわざ全裸の姿で撮影しているとのことです。
この辺りは他団体の情報で、元警察官の方が実際に通信関係の部署に出向いて確認していることや、自分も参加している団体の定例会などで、身近な被害者の女性から「自分の裸の動画が送り込まれて来る」等の証言から、間違いなさそうです。
仮に被害者に依っては透過撮影されていないとしても、風呂、トイレ時等はガッツリ見られていることになりますかね。
集団ストーカー犯罪が「組織的な性犯罪」でもあることを、多くの被害者の皆さんが認識する必要があると思います。
我が家でも風呂、トイレの際は犯罪者達が興奮するのか、タイミングに合わせて騒音をまき散らして来ます。
前述しました通り、元々常習犯がいるものですからね・・・(笑)。
まあ、そんなこんなで、今後とも皆さん頑張ってまいりましょう!。
ということで、またまた!
◉街宣時、弁士動画
本日は参加者12名、その内、初参加の方が4名でした。
弁士は5名の方にやっていただき、暑い中、皆さんお疲れ様でした。

天気予報では午後は雨ということでしたが、街宣前に多少降っただけで、その後は天候が崩れることなく問題なく出来ましたね。

ただ、この日は、柏のお祭りになっていました。
駅前は、各種イベントで盛り上がり、いつもの東口、そして西口も混々で、「さぁてぇ~、どこで街宣やろうか!?」状態でしたが、まったく眼中になかった「南口」で初めて街宣を行いました。



南口は人通りが少ない印象があったのですが、今日のお祭りの所為か、いつもより多くの人通りがあり、結構悪くない条件で街宣が行えて良かったです。

でも、やっぱり暑かったかな(笑)。
それから、今回の街宣には神奈川から久しぶりにアホウドリさんが参加。
そして西日本から帰って来た、カルトキラー「レックス氏」が久しぶりに柏街宣に参加しました。
数年前にプライベートな理由で西日本に拠点を移していた彼ですが、つい最近また関東に戻って来たそうです。
とてもパワーのある人ですから、関東もまた違った意味で盛り上がるでしょう!
レックス氏は「流し街宣被害者の会」の会長なので、流し街宣も活発に行われると思います。
被害者の皆さん、奮って参加して下さい!。




犯罪者達も日々粘着して加害行為、犯罪行為をしてくると思います。
でも、この者達が最初から悪いのですから、被害者の皆さんは遠慮なく、犯罪周知をしましょう!。
我が家の周りにいる犯罪者達も毎日懲りずに犯行に及んでいます。
元々、覗き常習犯、ストーカー、前科者、カルトありの異常地帯ですから毎日賑やかです。
今は、この犯罪のインフラを使って盗撮しているようですが、様々な情報、勉強会から分かって来た事は、被害者は全裸で撮られているということです。
壁でも屋根でも透過して盗撮しているようですから、着ているモノも透過しているようです。
もちろん透過させないで盗撮することも可能でしょうが、わざわざ全裸の姿で撮影しているとのことです。
この辺りは他団体の情報で、元警察官の方が実際に通信関係の部署に出向いて確認していることや、自分も参加している団体の定例会などで、身近な被害者の女性から「自分の裸の動画が送り込まれて来る」等の証言から、間違いなさそうです。
仮に被害者に依っては透過撮影されていないとしても、風呂、トイレ時等はガッツリ見られていることになりますかね。
集団ストーカー犯罪が「組織的な性犯罪」でもあることを、多くの被害者の皆さんが認識する必要があると思います。
我が家でも風呂、トイレの際は犯罪者達が興奮するのか、タイミングに合わせて騒音をまき散らして来ます。
前述しました通り、元々常習犯がいるものですからね・・・(笑)。
まあ、そんなこんなで、今後とも皆さん頑張ってまいりましょう!。
ということで、またまた!
◉街宣時、弁士動画